・大道の歴史
▶大道の歴史年表 

緑豊かな里山と侍従川、広い肥沃な耕地を持っていた大道には800年も前から人が住んでいたことが分かります。鎌倉幕府開府、明治維新、震災、戦災を超えて、時代が変わっても人々の営みは変わらずにずっと続いています。 1147(文 […]

続きを読む
・大道の名所スポット
▶大道の歴史と昔の生活

大道の歴史については、公の文献・資料など残っているものが少ないため、地元の長老からの言い伝えや、大正に生まれ、子ども時代は大道の野山が遊び場であった父の廣瀬一雄が残したメモなどを参考に、主として昭和初期の大道の様子を纏め […]

続きを読む
・大道の歴史
▶宝樹院と常福寺

真言宗御室派の寺院です。当初は高照寺と云い三艘にありましたが火災に遭い、1650(慶安三年)現在地に移転しました。本尊は大日如来です。元・内閣総理大臣小泉純一郎さん、祖父・又次郎さん、父・純也さんの菩提寺です。宝樹院が移 […]

続きを読む
・大道の歴史
▶侍従川の名前の由来と照手姫物語

今から六百年以上も前の室町時代のお話です。その頃、足利持氏という関東管領が鎌倉に住んでいました。関東管領というのは都に住んでいる将軍さまの代わりに、関東地方を治めるという大切な役目をする人のことです。将軍さまには子どもが […]

続きを読む
・お祭り
▶浦賀 西叶神社と大道の屋台の獅子頭

お祭りの宵宮に日、集会所の前に置いてあった屋台の写真を撮っている人がいました。どうやら、その屋台に彫ってある獅子や鳳凰の彫刻に興味があるようでした。この屋台は、古いものだと父から聞いていましたが、どのくらい古くて、どれだ […]

続きを読む
・大道の名所スポット
▶かねさは今昔物語

金沢区や大道の歴史や昔話をまとめてあります。https://daido-net.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2020/05/kanesawa_20160207.pdf

続きを読む