▶宝樹院と常福寺

真言宗御室派の寺院です。当初は高照寺と云い三艘にありましたが火災に遭い、1650(慶安三年)現在地に移転しました。本尊は大日如来です。元・内閣総理大臣小泉純一郎さん、祖父・又次郎さん、父・純也さんの菩提寺です。
宝樹院が移転する前の室町時代に、この場所に、内蔵武直が建立した称名寺の末寺の常福寺(1147年開山)という寺がありました。行基作といわれる阿弥陀三尊像が同寺の本尊として祀られていました。

この阿弥陀様が弘安五年(1182年)北条実時追善供養に称名寺本尊と並べ置かれた記録があり、丸みを帯びた強い肩やや痩せ気味の肉どり等、平安末期の造像の特色があり、平成四年に県重要文化財に指定されました。応永二十九年(1422年)鎌倉公方、足利持氏の許可により関東管領上杉憲実(家老長尾忠政)の指図で、寺前に大道関所を設け称名寺の修繕費用を捻出したという記録が残っています。内蔵武直の妻は卜部氏であり、吉田兼好の縁者です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です