大道周辺の昔ばなしや伝説、おもしろいお話などをご紹介します。

・大道の名所スポット
▶侍従川讃歌(独唱ピアノ伴奏付き)

侍従川は、朝比奈峠を源流として、横浜市金沢区の大道を横切り、平潟湾に注ぐ4キロ足らずの小さな川です。地元の小学生や地域のみなさんのお力添えでキレイな川に戻りました。侍従川は、たくさんの人たちに愛され続けています。(廣瀬) […]

続きを読む
・大道の歴史
▶宝樹院の太平洋戦争の慰霊碑

宝樹院の阿弥陀堂の右の石段を登ったところに1994(平成6)年に建立された太平洋戦争の戦没者の慰霊碑があります。鈴木さんの文章を読み直してお参りをしてきました。(総務部 廣瀬)【子どもの頃の忘れ難い思い出】https:/ […]

続きを読む
・大道の歴史
▶敬老の日「大道町内会 長老対談」

敬老の日に、長老の鈴木さん、長嶋さんにお話をお伺いしましたので掲載いたします。(総務部 廣瀬) ■ 日時:2021年 9月20日 11時〜11時30分■ 場所:大道集会所の玄関前■ お話・鈴木(S)巽さん(1929(昭和 […]

続きを読む
・大道の歴史
▶横浜逗子線の工事現場で見た砂浜の痕跡

横浜逗子線の工事で地面を掘り起こしていますが、工事現場に貝の層が出ていました。海の砂も大量に出ているようです。六浦は、かつては上行寺の前まで砂浜が迫り、多くの塩田がありました。これは、昔の砂浜の痕跡と考えられます。(廣瀬 […]

続きを読む
・ニュース
▶「長島重三郎さん」の研究者との懇談会(6月26日)

大道町内会のホームページのご縁で、大道の名士である長島重三郎さんの研究者の方から貴重なお話をお伺いすることができました。研究内容のご説明の後に、長島重三郎さんのお孫さんにあたる大道町内会副会長の長島實(みのる)さん始め、 […]

続きを読む
・大道の歴史
▶瀬戸神社の力石と力持ち

瀬戸神社のかやの木の根本に、直径40センチ、長さ1メートルくらいの大きな石が飾ってあります。その石は、室の木の長谷川福太郎という人が琵琶島弁天から運んできたものであるという言い伝えを、親戚の古老から聞いていました。長い間 […]

続きを読む
・大道の歴史
▶富岡から侍従川を舟で嫁入りした祖母

私は、大正12年に侍従川の近くで生まれました。家は、侍従橋より50メートルほど川下の侍従川に面したところです。以前、白梅保育園をやっていましたので、そちらをご存知の方が多いかと思います。私が小学生の頃は、白梅公園を取り巻 […]

続きを読む
・大道の歴史
▶雑木林は山菜や美味しい木の実の宝庫

私は昭和19年に生まれ、昭和20年ころから40年以上、侍従川の近くの西大道で生活していました。20年くらい前に引っ越して、現在は六浦に住んでいます。これから、私の子どもの頃の思い出を書きたいと思います。(川町内会 源波 […]

続きを読む
・大道の歴史
▶ベーゴマ、メンコ、子どもたちのパラダイス

私は昭和16年に横須賀の船越で生まれました。国が防空壕を掘るというので家が立ち退きに遭い、父親が海軍工廠(かいぐんこうしょう)に勤めていた関係で3歳の頃ここに引っ越してきました。車のない時代でしたから、船越から乳母車に乗 […]

続きを読む
・大道の歴史
▶侍従川が私の原点

今はすっかり変わってしまいましたが、大道の県営住宅に移り住んだのは昭和二十六年で私が3歳の時でした。30軒の新しい住宅には、私たちのような団塊の世代の子どもが沢山いて、一日中にぎやかに遊び回っていました。小学生になると、 […]

続きを読む