・大道の名所スポット
▶大道の歴史と昔の生活

大道の歴史については、公の文献・資料など残っているものが少ないため、地元の長老からの言い伝えや、大正に生まれ、子ども時代は大道の野山が遊び場であった父の廣瀬一雄が残したメモなどを参考に、主として昭和初期の大道の様子を纏め […]

続きを読む
・ニュース
▶緊急事態宣言が全面的に解除

新型コロナウイルスについて、本日、神奈川県を含む5都道県を対象とした緊急事態宣言が、期限とされていた5月末を待たず、解除されました。油断せず、引き続き注意をお願いします。https://www3.nhk.or.jp/ne […]

続きを読む
・大道の生きもの
▶侍従川で漁をするカワウ

侍従川、大道東橋の近くでカワウが漁をしていました。最近は、鮎も上がってきていますので、それを食べているのではないかと思われます。

続きを読む
・ニュース
▶大道町内会IT化プロジェクト

【プロジェクトの企画書 2020年 4月】https://daido-net.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2021/06/大道町内会IT化プロジェクト企画書.pdf【町内IT […]

続きを読む
・大道の歴史
▶宝樹院と常福寺

真言宗御室派の寺院です。当初は高照寺と云い三艘にありましたが火災に遭い、1650(慶安三年)現在地に移転しました。本尊は大日如来です。元・内閣総理大臣小泉純一郎さん、祖父・又次郎さん、父・純也さんの菩提寺です。宝樹院が移 […]

続きを読む
・イベント
▶海の公園の「いきいきフェスタ」

海の公園でいきいきフェスタが行われます。

続きを読む
・大道の公園
▶大道の公園で咲く花たち

大道には2つの公園があります。この写真は、第三公園です。竹の穴開けは、塩島さんの力作です。

続きを読む
・イベント
▶天王祭のお祭り

みんなが楽しみにしているお祭り。今年、2020年は中止で残念です。

続きを読む
・防災関連
▶住民参加の消防訓練

消火体験、煙体験など一度は体験してみてください。

続きを読む
・大道の植物
▶侍従川のオオシマザクラ

大道は、昔から桜の名所として有名です。特に侍従川のオオシマザクラは古くから人々の目を楽しませてくれてきました。

続きを読む