・大道の歴史
▶宝樹院の太平洋戦争の慰霊碑

宝樹院の阿弥陀堂の右の石段を登ったところに1994(平成6)年に建立された太平洋戦争の戦没者の慰霊碑があります。鈴木さんの文章を読み直してお参りをしてきました。(総務部 廣瀬)【子どもの頃の忘れ難い思い出】https:/ […]

続きを読む
・大道の歴史
▶子どもの頃の忘れ難い思い出

65年前の忘れ難い思い出(大道町内会 鈴木 巽) 私の子どもの頃の忘れ難い思い出として、昭和10年代のことがあります。昭和12年に中国と日中戦争が始まり、それが拡大して16年には太平洋戦争に突入しました。その間、近所の大 […]

続きを読む
・大道の歴史
▶六浦藩「米倉家愛犬の塚」

金沢八景に陣屋を置いた横浜市唯一の大名である米倉丹後守のエピソードをお話します。(廣瀬) ■ 米倉氏と金沢藩米倉家は、もとは武田信玄の家臣でしたが、武田氏滅亡後、米倉家は1582(天正10)年に徳川家康に仕えました。七代 […]

続きを読む
・大道の名所スポット
▶横浜市歴史博物館の米倉丹後守の企画展の見学

横浜市歴史博物館の米倉丹後守の企画展を観てきました。米倉丹後守は、武田信玄の家臣でした。武田信玄の家臣の88人が勢揃いした絵図は見ごたえがあります。右端に米倉丹後守が描かれています。 徳川綱吉の時代に犬小屋建造の功績が認 […]

続きを読む
・エッセイ
▶伊能忠敬が歩いた金沢八景

毎日新聞に「伊能忠敬を歩く」という連載があります。36回目は、「金沢八景 松並木の海岸線 今は昔」と題して六浦や野島の話が出ていました。(総務部 廣瀬)【毎日新聞連載 伊能忠敬を歩く 36 金沢八景 松並木の海岸線 今は […]

続きを読む
・大道の歴史
▶釜利谷 禅林寺と徳川家康の御神影

当時、釜利谷の坂本村を治めていた伊丹氏一族は、江戸浅草寺・江戸城内紅葉山東照宮との関わりが深く、禅林寺のある坂本村が紅葉山東照宮領となりました。禅林寺には東照大権現(徳川家康公)の御神影が伝わっています。毎年、4月17日 […]

続きを読む
・大道の歴史
▶敬老の日「大道町内会 長老対談」

敬老の日に、長老の鈴木さん、長嶋さんにお話をお伺いしましたので掲載いたします。(総務部 廣瀬) ■ 日時:2021年 9月20日 11時〜11時30分■ 場所:大道集会所の玄関前■ お話・鈴木(S)巽さん(1929(昭和 […]

続きを読む
・大道の歴史
▶横浜逗子線の工事現場で見た砂浜の痕跡

横浜逗子線の工事で地面を掘り起こしていますが、工事現場に貝の層が出ていました。海の砂も大量に出ているようです。六浦は、かつては上行寺の前まで砂浜が迫り、多くの塩田がありました。これは、昔の砂浜の痕跡と考えられます。(廣瀬 […]

続きを読む
・エッセイ
▶防府市の大道をご存知ですか?

大道という地名は、日本各地にあります。山口県の防府市にも、昔から大道と呼ばれているところがあることを防府市のWebサイトで知ることができました。そこで、防府市の大道との共通点についてまとめました。(総務部 廣瀬) ■ 防 […]

続きを読む
・大道の歴史
▶大道小学校教諭への「大道の歴史」の説明

大道小学校の新任の先生方をを対象に「大道の歴史」の説明を行いました。20人近くの先生方、生徒のみなさんが熱心に耳を傾けていました。大道や三艘の地形が大きく変わったことに驚かれていました。歴史を知ることで今までの疑問が氷解 […]

続きを読む