・ニュース
▶2022年のカルガモの赤ちゃん

今年も、侍従川でカルガモの赤ちゃんが産まれました。元気に育ってくれると良いですね。(5月26日 廣瀬)

続きを読む
保護司の活動
▶2022年度の保護司の活動予定

・6月7日(火)13時〜14時30分 新人保護司自主研修会「先輩保護司の経験談」・6月7日(火)14時30分〜16時 第1期地域別定例研修会「少年法の改正について」・6月13日(月)15時30分〜16時45分 金沢保護司 […]

続きを読む
保護司の活動
▶2022年度薬物乱用防止研修「違法なケシと大麻の見分け方」

下記の通り研修を受講しました。(保護司 廣瀬)■ 期日2022(令和4)年5月25日(水)■ 場所・東京都薬用植物園https://www.tmiph.metro.tokyo.lg.jp/lb_iyaku/plant/・ […]

続きを読む
防災プロジェクト
防災PJ議事録

https://daido-net.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2023/04/第29回防災議事録・令5・3・27.pdfhttps://daido-net.sakura.ne. […]

続きを読む
・ニュース
▶心肺蘇生の方法とAEDの使い方の講習会を実施

■ 日時:2022年5月15日 10時〜11時10分■ 場所:大道集会所■ 参加者:大道町内会 役員 17名■ ご説明:金沢消防署六浦消防出張所長 山崎 大輔様 大道集会所に山崎所長にお越しいただきAED(Automat […]

続きを読む
・ニュース
▶大きな地震が発生したとき家族が無事なら「無事旗」をかかげよう!

地震を誘発する太平洋プレートなどに囲まれた日本は、いつ大地震が起きても不思議ではありません。常日頃から大地震が来た時の対処方法を自分たちで考えておく必要があります。(2022/5/1 大道町内会防災部)※地震発生の仕組み […]

続きを読む
・ニュース
侍従川のキショウブとアヤメ

今年もキレイに咲いてくれました。(廣瀬)

続きを読む
・大道の植物
▶熊野神社のハンミョウ

朝比奈切通しの熊野神社に行きましたらハンミョウがたくさん飛んでいました。漢字で”斑猫”と書くように、動きがネコのように俊敏で、近づくと飛んで数メートル先に着地する行動が道を教えているようで「道教え」とも呼ばれています。ス […]

続きを読む
ハイライト
▶大道小学校の鯉のぼり(2022年)

大道小学校の校庭で鯉のぼりが泳いでいました。最近は見かけなくなりましたが、青い空でゆったりと泳ぐ鯉のぼりは、何度見ても良いモノですね。

続きを読む
・ニュース
▶山王神社のペンキ塗り完了

5月3日、天候にも恵まれ山王神社のペンキ塗りが完了しました。たいへんキレイになりました。お疲れさまでした。(廣瀬)

続きを読む