・お祭り
▶大安吉日、大道町内の正月飾り、集会場の大掃除を無事に完了(12月27日)

大道町内正月飾り実施要領の通り、大道の主要箇所の松飾りなど、正月の準備を行いました。また、正月飾りチーム以外の役員は集会所の大掃除を行いました。一年の汚れが取れてさっぱりしました。大安吉日、天気もよく順調に今年最後の活動 […]

続きを読む
・地域活動推進委員
▶民生委員の活動

<今月の六浦西第一地区での重点活動(クリックしてください)> 1)民生委員とは何ですか?社会福祉の増進のために地域にお住いの方が選ばれ、身近な相談相手として活動しながら、関係機関との「つなぎ役」を担います。民生委員法に基 […]

続きを読む
・地域活動推進委員
▶六浦西地区の保護司の活動

(C)法務省 ▶六浦西地区の保護司の活動のサマリhttps://daido-net.sakura.ne.jp/wp/category/hogoshi/ 1)保護司とは何ですか?地域社会の中で犯罪を犯した人や非行に走った人 […]

続きを読む
・関係団体の活動
▶今月の民生委員六浦西第一地区での重点活動(2020年12月)

私たちは皆様の身近な相談相手としてお手伝いいたします! ① 今月のトピックス感染症に気をつけよう!・うつらない、うつさないための予防(こまめな手洗い、咳エチケット)・日々の健康維持(栄養と睡眠をしっかりとる、お口の健康を […]

続きを読む
・地域活動推進委員
▶スポーツ推進委員の活動

1)スポーツ推進委員とは何ですか?スポーツ推進委員は、スポーツ基本法並びに横浜市スポーツ推進委員規則に基づいて、横浜市長から委嘱される無報酬、ボランティアの非常勤職員です。地域の人たちとの連帯として、地域に根ざしたスポー […]

続きを読む
・ニュース
▶恒例の竹取りと大道町内の正月飾りイベントの計画(12月7日)

<大道町内正月飾り実施要領> 2020/12月7日(加藤)今年も正月の準備をする時期になりました。来年は、コロナが退散して良い年になりますようにという思いを込めて正月飾りを行いたいと思います。下記の通り、大道の主要箇所に […]

続きを読む
・ニュース
▶横浜市の防災動画「動画で防災を学ぼう!!」を紹介(11月26日)

▶横浜市の防災動画「動画で防災を学ぼう!!」を紹介横浜市が作成した防災の動画をご紹介します。 【動画で防災を学ぼう!!】地震や風水害に備えるために、自分の命は自分で守る「自助」、隣近所で助け合う「共助」が欠かせません。自 […]

続きを読む
防災プロジェクト
▶第8回防災PJ議事録(11月23日)

〇日 時:11月23日(月)19時~20時10分〇出席者:佐藤、長島、関、林、山田、小林、今井、加藤、塩島、金井 松本、森、吉野、石井 【報告事項】1.災害時要援護者名簿の受付(11月5日)・要援護者100名(前年度比  […]

続きを読む
・お祭り
▶屋台の屋根の取り外し、整備の実施(11月22日)

屋台の屋根等の取り外し及び取り付け、時代考証を実施しました。作者の署名や作成年の記載は見つかりませんでしたが、彫刻は素晴らしく、三浦半島で活躍した幕末の彫師、後藤利兵衛義光の作であると思われます。釘で止めてなくて木のクサ […]

続きを読む
・ニュース
▶大道町内消火栓放水訓練、家庭用消化器の購入(11月21日)

大道町内の消火栓の点検と放水訓練を実施しました。消防が来るまでの初期消火を住民が行うための訓練を行いました。鉄の蓋を開けてホースの接続して消火栓のコックをひねって水を出して放水するという一連の流れを実際に体験しました。参 […]

続きを読む