・大道の植物
▶夏を象徴する花「ノウゼンカズラとブーゲンビリア」

暑いですね。早朝散歩で汗だくです。夏を象徴する花の、ノウゼンカズラとブーゲンビリアが元気に咲いていました。ブーゲンビリアは、南アメリカが原産ですので暑さには慣れているのでしょうね。 冷蔵庫もクーラーも扇風機も無かった江戸 […]

続きを読む
・ニュース
▶長生寺のアジサイ

長生寺のアジサイがきれいに咲いていました。花が好きな住職が育てています。コガネムシ対策に苦労しているそうです。(廣瀬)

続きを読む
・大道の植物
▶ホタルブクロが咲き始めました

ホタルブクロが咲き始めました。この花が咲き始めると侍従川のホタルが活動を始めます。ちらほら、ホタルの目撃情報が届き始めました。 https://jijyukai.sakura.ne.jp/

続きを読む
・ニュース
侍従川のキショウブとアヤメ

今年もキレイに咲いてくれました。(廣瀬)

続きを読む
・大道の植物
▶熊野神社のハンミョウ

朝比奈切通しの熊野神社に行きましたらハンミョウがたくさん飛んでいました。漢字で”斑猫”と書くように、動きがネコのように俊敏で、近づくと飛んで数メートル先に着地する行動が道を教えているようで「道教え」とも呼ばれています。ス […]

続きを読む
・ニュース
▶ツツジが満開です

ツツジがキレイに咲いていました。いろいろな種類があって飽きませんね。でも、この雨で見納めですね。(4月29日 廣瀬)

続きを読む
・大道の植物
▶春の侍従川

桜の喧騒も終わってアシやクレソン、キショウブが芽吹いてきました。これから生き物たちが動きまわる季節になります。

続きを読む
・ニュース
▶イペの木がキレイでした

六浦白梅公園の日本・ブラジル友好の木「イペの木」がキレイに咲いていました。この鮮やかな黄色は際立っていますね。2009年にブラジルから渡ってきたそうですが、異国の地で見事に咲いてくれました。https://daido-n […]

続きを読む
・大道の植物
▶藤がきれいに咲き始めました

藤が見ごろになりました。近所を散歩して出会った藤の花を集めました。藤は繁殖力があって長寿で目出度い植物として昔から日本人に愛されていたようですね。藤をデザインした家紋が多いですね。https://irohakamon.c […]

続きを読む
・大道の植物
▶龍華寺の御室桜とぼたん

龍華寺でぼたん祭をやっていました。今年は、開花が遅れていますが、赤とピンクのぼたんが咲いていました。仁和寺から株分けした御室桜が見頃でした。

続きを読む