・ニュース
▶山王神社のペンキ塗り完了

5月3日、天候にも恵まれ山王神社のペンキ塗りが完了しました。たいへんキレイになりました。お疲れさまでした。(廣瀬)

続きを読む
・神社・仏閣
▶山王神社に倉庫を設置

山王神社は、大道を見下ろす高台にあります。定期的に掃除や草刈りをやっていますが、その都度、道具を持って階段を登るのが大変でした。そこで、倉庫を設置することとしました。釜利谷のトンカチから調達して3月11日に工事が完了しま […]

続きを読む
・大道の名所スポット
▶お寺の梅

近くのお寺の梅が次々と咲き始めました。

続きを読む
・お祭り
▶2022年の山王神社から見た初日の出

本日も良い年になりますようにと祈願して、緑川さんから、大道の守護神「山王神社」の初日の出を送っていただきました。

続きを読む
・お祭り
▶山王神社の提灯と社殿ライトアップ

山王神社の参道の階段に提灯を飾りました。また、社殿をライトアップしました。金井さん、林さん、ありがとうございました。

続きを読む
・ニュース
▶令和三年の提灯コレクション

今年も残り少なくなってきました。近くの神社を巡って提灯の写真を撮影しました。疫病退散を願って提灯の数も多いように感じます。来年はコロナが収束して良い年になるといいですね。手子神社、瀬戸神社、町屋神社、浅間神社、諏訪神社の […]

続きを読む
・お祭り
▶2022年大道町内会正月飾りを実施

大道の主要箇所の松飾りなど、正月の準備を行いました。また、正月飾りチーム以外の役員は集会所の大掃除を行いました。一年の汚れが取れてさっぱりしました。天気もよく順調に今年最後の活動が終わりました。コロナが去って、2022年 […]

続きを読む
・お祭り
▶山王神社の社儀を執行

山王神社の2020(令和2)年の社儀を執り行いました。町内の役員のみなさんにお集まりいただき、瀬戸神社の佐野宮司に、無病息災を祈り、祝詞を上げていただきました。 崇神(すじん)天皇5年(西暦68年)の時に疫病が流行して多 […]

続きを読む
・ニュース
▶龍華寺の御室桜が満開です

いつもは、4月中旬に咲く御室桜が、今年は、だいぶ早く満開になりました。この桜は、京都の仁和寺から株を分けていただいた桜だそうです。仁和寺の御室桜は、京都で最も遅く咲く桜として有名です。写真を撮っていましたら、上品な良い香 […]

続きを読む
・ニュース
▶花のお寺龍華寺の梅と桜

春の風に誘われて龍華寺の梅を観てきました。龍華寺は、華の寺としても有名で、四季折々の花が咲いています。思ったとおり、色々な種類の梅が咲いており、目を楽しませてくれました。梅の花は、桜のようにすぐに散りませんのでゆっくり鑑 […]

続きを読む