▶米倉丹後守一族の菩提寺訪問
歴史探訪として六浦藩の米倉丹後守一族の菩提寺である秦野市堀山下にある蔵林寺に行ってきました。丹沢の塔の岳登山口の大倉に行く途中にあります。(緑川)https://www.city.hadano.kanagawa.jp/w […]
▶1年間連続無火災の感謝状
六浦西地区連合町内会は、2021(令和3)年3月16日から2022(令和4)年3月15日までの1年間、火災を出さなかったことに対して金沢区から感謝状をいただきました。六浦西地区19町内という広い地域で火災を出さなかったこ […]
▶横浜市ごみ処理の方法
横浜市では、ごみの減量、リサイクルに取り組んでいます。持続可能な社会を実現し、きれいな横浜を作るためにご協力をお願いします。 【イーオのごみ分別案内】マスコットのイーオに聞くとごみ処理について教えてくれます。例:パソコン […]
▶宝樹院の太平洋戦争の慰霊碑
宝樹院の阿弥陀堂の右の石段を登ったところに1994(平成6)年に建立された太平洋戦争の戦没者の慰霊碑があります。鈴木さんの文章を読み直してお参りをしてきました。(総務部 廣瀬)【子どもの頃の忘れ難い思い出】https:/ […]
▶大道町内消火栓放水訓練を実施
大道町内会の3ヶ所の拠点で防災訓練を実施しました。防災具収容箱、消防ホースの先端に付ける散水ノズルも新しくなりました。住民の方が実際にホースを握って消火の体験をしました。約40名の参加がありました。(1)日 時:3月13 […]
▶山王神社に倉庫を設置
山王神社は、大道を見下ろす高台にあります。定期的に掃除や草刈りをやっていますが、その都度、道具を持って階段を登るのが大変でした。そこで、倉庫を設置することとしました。釜利谷のトンカチから調達して3月11日に工事が完了しま […]
▶六浦藩「米倉家愛犬の塚」
金沢八景に陣屋を置いた横浜市唯一の大名である米倉丹後守のエピソードをお話します。(廣瀬) ■ 米倉氏と金沢藩米倉家は、もとは武田信玄の家臣でしたが、武田氏滅亡後、米倉家は1582(天正10)年に徳川家康に仕えました。七代 […]