▶大道中学校サイバー防犯教室聴講の報告

● 日時:2022年12月12日(月) 13:30〜15:30
● 会場:大道中学校体育館
● 対象:大道中学校 1年生全員(約150名)
六浦西地区の保護司を代表しまして標記のセミナーに参加しましたのでご報告します。(廣瀬)

1)サイバー防犯ボランティアの大学生のお話(文教大学 大学生2名)
・Twitter:安易な書き込みが相手を傷つけることがある。
・ゲーム:ゲームの対象年齢を決める「CERO」というものがあり、年齢に応じたゲームを選ぶ必要がある。ボイスチャットで個人情報が類推されたりやゲーム課金で膨大なお金を払わされることがある。ゲーム依存にも注意する。
・LINE:言葉の使い方で間違った意味が伝わってトラブルになることが多い。絵文字などを入れて気持ちを伝えることが有効。LINEグループの仲間はずれの問題も小さな行き違いから発生する。
・Instagram:匿名の書き込みが多い。ネットに書き込まれていることを鵜呑みにすることは危険。

【子どもたちのサイバーセキュリティ憲章】
・相手のことを考えて思いやりを持って書き込むこと
・ネットに投稿した記事は消えないのでよく考えて発言する
・困った時は保護者や先生や消費者団体に相談する
インターネットは、本来、生活や勉強に役に立つもの。楽しく使って自分たちで、もっと便利な使い方を考えていこう。

2)サイバー社会に必要な3つの力(神奈川県警 夘野さん)
判断力(考える力)、自制力(ガマンする力)、責任力(自分で責任を持てる力)の3つの力に加えてイマジネーション(想像する力)が必要。これらの力は、ネットだけでなくリアルの世界でも通用する。情報を自らコントロールすることが重要。情報に流されると自分を見失ってしまう。インターネットの技術を学ぶだけでなく、それをどのように使っていくかを考える必要がある。スマホを使いこなすとは、自分のためになるように使う、人のためになるように使う、世の中のためになるように使う、ことができること。

3)サイバー防犯ボランティアについて(文教大学教授 池辺さん)
サイバー防犯ボランティアは全国で264団体あり、神奈川県には、32団体ある。大学生や高校生が行っている団体は、全国で7団体あり神奈川県はトップクラスのボランティアが活動している。

【サイバー防犯ボランティア】
https://www.police.pref.kanagawa.jp/mes/mesd7027.htm

4)中学生との質疑応答
講演を終了して中学生とサイバー防犯ボランティアの大学生の方との質疑応答が行われた。どのような勉強すをれば先輩たちのようになれるのか、なぜ、このような活動をされているのかなど、講演者の大学生のみなさんをリスペクトするたくさんの質問が出されて盛り上がった。

5)ご講演の感想
大道中学の1年生のほとんどが、食い入るように大学生のお兄さんやお姉さんの話を真剣に聞いていたのが印象的でした。年齢が近い先輩方のお話は共感できる部分が多いのではないかと思いました。ゲームの話は、私たちにとっては、かなり難しかったのですが、中学生は、うなずきながら聞いていましたので、話の内容を良く理解していたのだと思います。

このようなサイバー防犯ボランティアが全国で262団体もあることを、池辺先生からお聞きしました。日本のデジタル化は欧米に比べて遅れていると言われていますが、日本のこれからのデジタル社会を支える人たちは、このような人たちではないかと感じました。また、誰も踏み入れていない情報セキュリティの分野の研究をされて情報発信をされている人たちがいることも頼もしいと思いました。

生まれた時にパソコンやスマホがあり、すでにネットが生活の一部になっているデジタルネイティブの若い人たちは、我々のようなテレビ、ラジオ世代よりも一歩進んだ深い考えを持っているのではないかと思いました。スマホを使いこなすということは、世の中のために使うことだ、というお話がありましたが、サイバー防犯ボランティアの活動自体が大きな社会貢献になっていると思いました。

2000年以降、急速に発展したインターネットは、私たちの生活を支える社会基盤になりつつあります。メタバースやAIによる自動運転など、今後はもっと便利な社会になって行くと思います。しかし、それを悪用したサイバー犯罪も増えていくことが予想されます。健全なネット社会を作っていくために、私たち保護司も子どもたちが被害者にも加害者にもならないために見守っていく必要があると思っています。サイバー防犯ボランティアの皆さまのご協力をいただきながら活動していきたいと思います。

今後の皆さまのご活躍を祈念すると共に、これからもご支援をよろしくお願いいたします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です