▶保護司の活動


(C)法務省
▶六浦西地区での保護司の活動の記録
https://daido-net.sakura.ne.jp/wp/category/hogoshi/
▶保護司の紹介と薬物乱用防止啓発用パネル
https://daido-net.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2025/11/hogoshi20251113.pdf
1)保護司とはどんな人たちですか?
保護司(ほごし)とは、法務大臣から委嘱されて、地域で犯罪や非行をした人の更生を支援する民間のボランティアです。刑務所や少年院を出た人、または執行猶予や保護観察中の人たちが、社会の中で立ち直るのを手助けする役割を担っています。
※ 保護司につての詳しいご説明
・法務省による説明〜保護司になるには〜
https://www.moj.go.jp/hogo1/kouseihogoshinkou/hogo03_00157.html
・更生保護ネットワーク〜保護司とは〜
https://www.kouseihogo-net.jp/hogoshi/about.html
2)どんな活動をしていますか?
①保護観察
犯罪や非行をした人が社会の中で生活できるように、定期的に面談し、生活・仕事・人間関係などの相談に乗りながら見守り、必要に応じて指導や助言などを行っています。
②生活環境の調整
服役を終えた人や少年院を出た少年が、社会に戻るときに住む場所や働く場所を見つけられるように支援しています。
③犯罪予防活動
「社会を明るくする運動」などの地域での講演会や啓発活動を通じて、犯罪や非行を未然に防ぐ活動を行っています。
④保護司としての技術の研鑽
保護司の活動に必要な知識を習得するための研修、刑務所などの矯正施設の視察、近隣の小学校、中学校、警察との意見交換などで知見を広めています。
3)保護司を理解していただくためのショートムービー
①鉄拳の”社会を明るくする運動” 3分
https://www.youtube.com/watch?v=sIEggA9c8fM
②「あなたは、ひとりじゃない。」【正直者】編 4分
https://www.youtube.com/watch?v=JEuw3kqRmm8
③支えてくれた人との出会い~ある少年院出院者の思い~ 6分
https://www.youtube.com/watch?v=epODpN_TFPM
④最初に私に寄り添ってくれた人-保護司- 2分
https://www.youtube.com/watch?v=rwLyj_hMBek
⑤「あなたは、ひとりじゃない。」【二人に出会えて】編 3分
https://www.youtube.com/watch?v=TSmGHZ_9FQM
⑥立ち直りに寄り添う 世界中で活躍するボランティアたちの声 7分
https://www.youtube.com/watch?v=CrKN00E4K4g&t=26s
⑦壊れる生命ー元プロボクサーなどの薬物体験者たちの証言ー 24分
https://www.pref.kanagawa.jp/docs/n3x/yakumu/yakubo/cnt/koware.html
⑧バッドボーイズ佐田正樹“保護司になる” 40分
https://www.youtube.com/watch?v=cA9CYJdSAWs
⑨2024年度関東ブロック再犯防止シンポ「村木厚子氏による基調講演」60分
https://www.youtube.com/watch?v=cZoFv1dQlEI
3)保護司の日々の活動内容
保護司の活動や研修の報告などをご紹介します。
①六浦西地区社明大会の報告
・2024年度「不登校を大人はどう理解するか」〜「生きる力」は君の中にあるということ〜 13時30分〜16時
https://daido-net.sakura.ne.jp/wp/2024/09/09/2024shamei/
・2023年度「薬物乱用防止について考える」〜子どもたちを薬物から守るために〜 13時30分〜15時30分
https://daido-net.sakura.ne.jp/wp/2023/10/29/shamei2023/
・2022年度「サイバー社会をどう生きるか」〜子どもたちをネット犯罪から守るために〜 13時30分〜15時30分
https://daido-net.sakura.ne.jp/wp/2022/09/05/shameitaikai2022/
・2021年度「コロナ禍の子どもたち」〜地域は子どもたちに何ができるか〜 13時30分〜15時30分
https://daido-net.sakura.ne.jp/wp/2021/09/20/shameitaikai71/
・2020年度「子どもと子育てにやさしい地域へ」〜私たちができること〜 10時〜12時
https://daido-net.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2020/08/shameitaikai20200820.pdf
②研修参加の報告
・サイバー防犯ボランティアの活動「大道中学校サイバー防犯教室」
https://daido-net.sakura.ne.jp/wp/2022/12/13/bohancyber/
・特殊詐欺についてのお話
https://daido-net.sakura.ne.jp/wp/2021/07/13/oreore/
・Stop詐欺被害!私は騙されない(特殊詐欺の注意)
https://daido-net.sakura.ne.jp/wp/2022/12/10/sagi-3/
・薬物事犯者の処遇について
https://daido-net.sakura.ne.jp/wp/2021/07/31/yakubutsu/
・薬物依存を減らすために私たちが出来ること
https://daido-net.sakura.ne.jp/wp/2021/07/31/yakubutsu-2/
・防犯についての基礎知識
https://daido-net.sakura.ne.jp/wp/2021/07/31/bouhan/
【保護司の活動の様子】






※ 更生ペンギン「ホゴちゃんとサラちゃん」のお部屋
ホゴちゃん、サラちゃんのイラストは、このHPからお借りしています。
http://www.moj.go.jp/KIDS/topics_penguin/index.html


