▶第72回社明大会の報告

● 日時 2022年9月3日(土) 13:30~15:30
● 会場 六浦地区センター 3階 多目的室
● 主催: 六浦西地区社会福祉協議会(後援:六浦西地区町内会連合会)

  1. 開会のご挨拶 六浦西地区社会福祉協議会 会長 相川元治
  2. 講演会 13:35 〜 14:45
    ■ 演題「サイバー社会をどう生きるか」〜子どもたちをネット犯罪から守るために〜
    ・子どもたちのインターネット利用︎のリスク︎要因
    ・インターネットという新しいメディアの︎特性
    ・スマホやインターネット利用の問題点
    ・大人が子どもたちのためにできること
    ・サイバー︎社会で生き抜くために必要︎な三つの力
    ・インターネットを使いこなすためには︎?
    ◎ 自主制作ビデオ上映とスマホアンケート結果報告(事務局)
    ・「スマホ5か条」大道中学校生徒作成ビデオ上映
    ① 家族との時間を大切にする
    ② 個人情報を守る
    ③ 危険なサイトにアクセスしない
    ④ 利用目的によって時間を決める
    ⑤ SNSで発信する内容に気をつける
    ・スマホや携帯電話の利用状況のアンケート集計結果のご報告
    (大道小学校、朝比奈小学校、六浦南小学校、大道中学校)
    ■講師プロフィール
    神奈川県警察本部生活安全部サイバー犯罪捜査課 
    情報セキュリティアドバイザー 夘野 智喜(うの ともよし)様
    企業のネットワークセキュリティのシステムエンジニアを経て、現在は、神奈川県警察技術職員。情報セキュリティアドバイザーとして、子どもたちがサイバー犯罪やネットワーク上のトラブルに巻き込まれることを防ぐために、父兄や学校関係者、生徒を対象として講演活動をされています。
  3. 意見交換会 14:45 ~ 15:25
    ■ 参加者 45名
    学校関係者、PTA、自治会町内会会長、福祉関係団体代表、 金沢区支援チーム
  4. 閉会の言葉
    横浜市立大道中学校 校長 勝 俊一(かつ しゅんいち)様
  5. まとめ
    たいへん有意義な社明大会であった。技術の問題だけでなく社会生活を営んでいく上での一般常識も重要、ゴールは、子どもたちがサイバー社会を泳ぎ切るための力を付けさせること、という視点は斬新であった。大道中学校の生徒が作った「スマホ5か条」の動画も上映した。SNSは人類が発明した言葉や火と同じくらいインパクトのあるもので、これからみんなで、使い方を考えていく必要があるというまとめのお話があった。スマホやネットの危険から子どもたちを守っていくためにどうするかという道筋が見えたのではないかと思う。
  6. 報告書
    ▶六浦西地区 2022年度 第72回 社明大会の報告
    https://daido-net.sakura.ne.jp/wp/2023/01/29/2022shameitaikai/
    ▶六浦西地区 2022年度 第72回 社明大会の報告印刷用PDF
    https://daido-net.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2023/05/2022年度社明大会.pdf

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です